実践力の原点には、自ら進んで困難に立ち向かっていく強い意志・気性といった人間の“ 気概”が存在します。
新事業や起業の実践にあたって周囲の反対や干渉など多くの困難に遭遇しますが、想いを貫くためには「WHY ? なぜその事業をやるのか」という根本的な問いを繰り返すことで、実践者としての内発的動機“ 気概”を醸成していくことが極めて重要と考えています。
第29期スクールはアクセラレータプログラム※1に採択されたスタートアップ企業(10チーム程度)と一緒にスクールを進めていきます。
本気で事業立上げを行うスタートアップ起業家と共に学び、交流することで、既成概念を取り払い、真に顧客価値志向、ゼロベース思考でのイノベーションを構想します。
※1 Kawasaki Deep Tech Accelerator
川崎市が主催し株式会社ケイエスピーが運営協力しています。大学や企業等のコア技術を活用し、事業を立ち上げる個人、もしくは立ち上げ初期のスタートアップ企業(スピンアウト・カーブアウトを含む)を対象として成長の加速を支援するプログラム。期間中の明確なゴールを設定し、メンターが伴走支援を行いながら、会社設立、資金調達などを目指します。
世界ではGAFAを頂点とするプラットフォーム企業が市場を席巻し、アイディア実現までのスピードやビジネスモデルの重要性が益々高まっていますが、当スクールではイノベーションや新事業の実現には「核となる技術」が必要であると考えています。
650名以上の卒業生うち約6割が企業の技術者、大学の研究者で構成され、研究者が大学発ベンチャーを起業したケースも少なくありません。
当スクールを運営するKSPは、日本初のサイエンスパーク運営会社として官民共同出資により1986年に設立。我が国のインキュベーション施設の草分けとして30年以上スタートアップ企業を支援してきました。
KSPが運営する3ヶ所の施設(KSP、Think、LIC)に入居する企業や投資先企業など常時150社を支援しており、その多くがテック系と呼ばれる企業です。
KSPはスタートアップ企業に対し「場所、資金、人材、顧客」へのアクセスを提供するほか、スタートアップとの連携により事業創造を目指す大企業とのマッチングも行っています。
ビジネスイノベーションスクールは、KSPの人材育成事業として28年間にわたり開催しています。
お申込書(wordファイル)に必要事項をご記入の上、メールにて事務局までお申込み下さい。
株式会社ケイエスピー
KSPビジネスイノベーションスクール事務局
電話:044-819-2001 FAX:044-819-2009
E-mail:bis@ksp.or.jp